


近くにいたカップルさんはしばらく撮影していたようですけど、あまりに正面を向かないので拗ねて
断念してました。にしても、趣向を凝らした旭山動物園にしては普通?と思ったら上部に吊り橋


木の上などに住むレッサーパンダの特性を利用して高い場所に渡らせた吊り橋に2匹いました

みなさん気が付いて上をむいてカメラやスマホをかざして、写真撮影


この高さ、レッサーパンダにしてはかなり高いようなのか?雨と寒さで動きたくないのか?自分の
観察していたときは反対側には渡り切ろうとはしませんでした(そもそもこれ逃げ出さないのか



そのうち2匹とも吊り橋から降りてきました。緩慢な動きなのでシャッターチャンスは多いかな


それにしてもモコモコとした体格にそのしぐさ、顔つきには反則的な可愛さを感じてしまいます


人それぞれ好きな動物、嫌いな動物というのはあると思いますし、あまり特定の動物に
偏った言い方をするのはいけないとは思うのですが、この光景には面喰います



よく「ぬいぐるみが動いているみたい」と形容されますけど、生きている物にそういう発言もマズイ
とは思うのですが、実際にその姿を間近でみていると本当にもふもふとヌイグルミみたい


もちろん生き物なので細かな動きもしますがそのどれをとってもカワイイに結び付くかのような姿



ちなみにすぐ隣には肉食のウンピョウというネコ科の動物がいます。レッサーパンダが壁際
にやってくるとソワソワしているのにはちょっと自然を感じてしまいました

- 関連記事
-
- 何処かで会ったようなチンパンジー (2015/09/30)
- 吊り橋のレッサーパンダ (2015/09/29)
- 旭山動物園の「もうじゅう館」 (2015/09/28)